webサイト改ざん復旧ブログ

ランサムウェア被害について、当社では原則復旧できません

2024.06.28
ニコニコ動画をはじめとするKADOKAWAグループのランサムウェア被害が報道されています。 これまでもWordPr...

WordPressサイトを丸ごと削除する不正アクセス被害が急増中、対応する新サービスについて

2024.03.19
2024年に入り、WordPressサイトのファイルを丸ごと削除する不正アクセス被害が急増しています。 これまでw...

「破産手続きを開始いたしました」と表示する改ざん被害が発生中

2023.09.04
2023年8月終盤から9月前半時点で、webサイトを改ざんし「破産手続きを開始いたしました」と表示する被害が複数発生して...

WordPress改ざんの復旧成功率が100%なのはなぜか、そもそも可能なのか

2023.03.09
本当に復旧できるんですか?復旧できないことはないんですか? これはよくある質問です。 WebRepairではWr...

クロスサイトコンタミネーション(クロスサイト汚染)とは何か

2023.03.08
ほとんどのレンタルサーバーでは、1契約で(つまり1アカウントで)複数のドメインを登録し複数のwebサイトを運営することが...

WordPressの個数について

2023.01.25
WebRepairでよくいただくお問い合わせの中に、「WordPressの個数について」という話題があります。W...

WordPress脆弱性情報:2022年12月分

2023.01.24
2022年12月に確認されたWordPress関連の脆弱性情報です。この情報は、海外の脆弱性情報データベースを元...

Webサイトの改ざん(ハッキング)被害、制作会社の責任になる?

2023.01.18
今回は、「Webサイトの改ざん(ハッキング)被害は制作会社の責任になるのか?」という点を取り上げます。 被害調査・...

Webサイト改ざん被害時に見つかる様々な拡張子の不正ファイルについて

2022.11.08
WebRepairではすべてのファイル検査を実施しています。 PHPやjsだけでなく、画像ファイルやCSS、テキス...

Movable TypeのXMLRPC APIに再びコマンド・インジェクションの脆弱性

2022.08.25
2022年8月24日、Movable Typeを提供するシックスアパート株式会社は、Movable TypeのXMLRP...