不審なユーザーや管理者が追加されている

見覚えのない管理者が追加される、権限が書き換えられる等の症状に対応。ユーザー修復と侵入経路是正で再発を防止します。ベーシックプランなら3か月保証つき。

不審なユーザーや管理者が追加されている

不審ユーザー/管理者が追加

WordPressのユーザー一覧に見覚えのない管理者がいる場合、侵入済みです。

緊急:まず止血
1) 更新・投稿を停止 2) 現状をバックアップ 3) パスワード・鍵を一時ローテーション

よくある状態

よくある原因

被害の背景

WordPressは国内でも多数のサイトで利用され、テーマやプラグインの脆弱性を突いた改ざんが継続的に報告されています。症状が出た際は即時の止血と完全クリーニングが重要です。

実際の事例

弊社対応例では、外部スクリプトの挿入により海外サイトへ転送、検索評価が急落したケースや、DBへ不正投稿が量産されるケースがありました。全数調査とバックドア除去で即日復旧しています。

放置した場合のリスク

検索の警告表示、広告停止、顧客の被害、サーバーのブラックリスト入りなど、事業継続に影響が及びます。早期対応が最善のコスト対策です。

専門家に依頼するメリット

最短1時間納品の即応体制と、ファイル/DB/画像を含む全数スキャン、侵入経路の是正、保証付きアフターケアで再発を防止します。実績に基づく標準手順で再現性高く復旧します。

推奨プラン

ベーシック ユーザー修復+侵入経路是正、保証3か月。

当社の対応フロー

  1. 止血(遮断・アクセス制限・WAF)
  2. 全数スキャン/完全クリーニング(ファイル・DB・画像)
  3. バックドア/永続化の除去(cron/ユーザー/設定)
  4. 侵入経路の是正(必要時)
  5. 納品:再発防止策適用

納品物と保証

再発防止

FAQ