.htaccessやindex.phpが書き換わる

.htaccessに不正リダイレクトや許可設定が追加される症状を修復。正規設定へ戻し、権限・再発防止まで実施。WebRepairなら着手から最短1時間で復旧します。

.htaccessやindex.phpが書き換わる

.htaccess改変

トップや各ディレクトリの.htaccessに不正リダイレクトや許可設定が追加される症状です。
パーミッションの変更もなされることが多く、修復してもその場で元に戻ってしまう(改ざんされた状態に戻ってしまう)ことも多くあります。index.phpの改ざんとセットで多く目にする事例です。

緊急:まず止血
1) 更新・投稿を停止 2) 現状をバックアップ 3) パスワード・鍵を一時ローテーション

よくある状態

よくある原因

被害の背景

配下ディレクトリごとに置ける .htaccess を改変し、転送・許可設定を変更。複数階層で連鎖的に発動させるケースがあります。

また特定のファイル名を持つphpファイルの動作制限がなされたり、.htaccessとindex.phpのパーミッションと内容を修正しても直ちに再改ざんされるといったケースも見られます。この場合、多くはindex.phpでリダイレクトすることが多く、海外のwebサイトなどに転送されるのも珍しくありません。

実際の事例

弊社対応例では、実行ファイルを起動後にファイルを削除したり、バックグラウンドで常駐プロセスを作った結果、単純にファイルをクリーニングしただけでは再改ざんが止まらないというケースを多く経験しています。これは特に.htaccessとindex.phpの即時再改ざんのケースで見られます。

放置した場合のリスク

検索の警告表示、広告停止など、事業継続に影響が及びます。早期対応が最善のコスト対策です。

専門家に依頼するメリット

最短1時間納品の即応体制と、ファイル/DB/画像を含む全数スキャン、侵入経路の是正、保証付きアフターケアで再発を防止します。実績に基づく標準手順で再現性高く復旧します。

推奨プラン

ライトPlus ファイル修復・再権限付与。最短1時間納品。
ベーシック 再発防止の権限設計+保証3か月。

当社の対応フロー

  1. 止血(遮断・アクセス制限・WAF)
  2. 全数スキャン/完全クリーニング(ファイル・DB・画像)
  3. バックドア/永続化の除去(cron/ユーザー/設定)
  4. 侵入経路の是正(必要時)
  5. 納品:再発防止策適用

納品物と保証

再発防止

FAQ