最近多いのは、一見何の問題もないのに、Googleのキャッシュで見ると不正な海外サイトへのリンクが埋め込まれているケースです。
またCSSを切ると海外サイトへの不正なリンクが現れるというケースも。
どちらも普通に閲覧している分にはその異常にまったく気がつくことはありません。
Base64でgrepしても分かりません
最近多いこれらのケースでは、暗号化も複雑でbase64で暗号化していることが分からないように一部をHEX形式で暗号化したり、その中身にはMD5でハッシュ化したものがあったりと何段階もの階層になっています。
よって、昔のように単にheader.phpやfooter.phpになにか埋め込まれていないか、また”eval(base64_decode”なんかでgrepしても分からないようになっています。
外部へのたくさんのリンク、しかもクローキング
こうしたぱっと見ただけでは分からない改ざんは、外部の海外サイトへのたくさんのリンクを吐き出しています。
しかもそのリンクが見えないようにしているという点で、Googleが「やってはいけない」としているクローキングに相当する手法となっています。
こうした状態が続くのは、あなたのサイトにとってもちろんよくありません。
SEO上も問題になるでしょう。
念のため、ユーザーエージェントをgooglebotに変えてサイトを閲覧してみる、あるいはgoogleのキャッシュでテキストモードで閲覧してみることをお勧めいたします。
WordPress改ざん被害緊急対応お問い合わせ
昨今の改ざん被害の90%がフィッシング詐欺と関連するものとなっています。
本来改ざんの被害者なのに、結果的に加害者となってしまうことのないようWebRepairはバックドアやマルウェアを削除し被害を早期復旧いたします。
営業時間内であればお電話でのお問い合わせも可能です。
当社は日本で最初の改ざん復旧サービス会社であり、WordPressなら一つ21,780円(税込)から改ざん復旧サービスが可能です。トップページもご覧ください。
☎03-6823-7172
平日10:00-18:00(土日祝日休)
メールで連絡する
24時間受付中
カテゴリ:wordpressの改ざん
タグ:キャッシュ,クローキング,不正リンク