WordPressのPHP7対応アップデートがエラー等で行えない場合、トラブルの発生等あればご相談ください。
足元のWordPress改ざん被害事例の多くが、PHPのアップデートがなされていないことで結果的にWordPressコアやプラグインのアップデートができていない、こうしたサイトを狙ったものとなっています。
また新型コロナウイルスの影響で実体経済が大きな影響を受けているためか、フィッシング詐欺サイトを設置する、あるいはそこに誘導するスパムメール配信システムの設置などの被害が相次いでいます。
そこで、被害を未然に防ぐため、WebRepairでは何らかの事情でPHP7対応がなされていない、あるいはトラブル等でアップデートできないサイトのphp7対応を行わせていただきます。
こうした事例に対応します
「500 Internal Server Error」というエラーが表示されてホームページが見られない。
画面が真っ白になってしまう。
エラーメッセージが表示されてしまう。
管理画面にログインできない。
WordPressのPHP7アップデート対応費用
1WPあたり、18,900円(税込)
WordPressのPHP7アップデート対応納期
3日間(難易度等により前後する場合がございます)
WordPressのPHP7アップデート対応にあたっての条件
WordPressコア、プラグイン、テーマの対応が前提となります。
別システム等の組み合わせについてはお見積りとなります。
WordPress改ざん被害緊急対応お問い合わせ
昨今の改ざん被害の90%がフィッシング詐欺と関連するものとなっています。
本来改ざんの被害者なのに、結果的に加害者となってしまうことのないようWebRepairはバックドアやマルウェアを削除し被害を早期復旧いたします。
営業時間内であればフリーダイヤルでもご利用頂けます。
当社は日本で最初の改ざん復旧サービス会社であり、WordPressなら一つ44,800円(税込)で改ざん復旧サービスが可能です。トップページもご覧ください。

平日10:00-18:00(土日祝日休)
メールで連絡する
24時間受付中
カテゴリ:
タグ: